つくばのラーメン食べ歩き!

喜元門 つくばサイエンス大通り店

2013年07月16日

つくば市上横場に今年の5月ににオープンしたばかりの「喜元門 つくばサイエンス大通り店」に行ってきました。
名前の通り、サイエンス大通り沿いにあります。



【お店の外観】



大通りからは「喜」の看板が目印でしょうか。
13時過ぎに行きましたが、祝日ということもあってか、7,8組並んでいました。

【店内の様子】



カウンター、テーブル席、座敷の席があります。
店内は意外に広いです。



奥には6人用の座敷席もあります。

【メニュー】



席につく前に、食券を買います。
味噌魚出汁(800円)、鶏そば塩(740円)、鶏魚介煮干(780円)、つけめん300g(800円)が大きくなっているので、このお店のイチオシメニューだと思います。

今回は、鶏そば塩(740円)、鶏そば醤油(740円)、餃子(200円)を注文しました。
席に案内され食券を渡すタイミングで、チャーシューを4種類の中から選択します。
なかなかいいサービスですね。

<鶏そば塩(740円)>


あっさり系塩ラーメン。
ただ、塩を中心とした味はけっこう強かったです。
麺は九州豚骨ラーメンみたいな麺、意外な組み合わせですが、特に違和感はなかったです。
スープが美味しいので、個人的には別の麺で試してみたいところです。

チャーシューは炭火にしたのですが、チャーシュー自体の味は美味しかったですが、ラーメンとはマッチせずちょっと浮いた感じでした。チョイスミスですかね…

<鶏そば醤油(740円)>


鶏の出汁がしっかり利いていますが、あまりくどくはなく、優しい味に仕上がっています。
醤油は香りづけ程度に入れられており、その加減が絶妙!
行列が絶えない人気店なのもうなずけるお味でした。

チャーシューは、低温調理チャーシューを選択しました。
柔らかくて肉の味がよく出ている、美味しいチャーシューでした。
さっぱりしているので、脂っこいのが苦手な方には、このチャーシューがおすすめです。

<餃子(200円)>


餃子は油がギトギト皮についていて、正直あまり美味しくありませんでした。
中身もジューシーではなかったですし。
餃子は改善して欲しいですね。

【その他思ったこと】

つくば界隈でかなり人気のグループ「喜元門」の新しいお店です。
今回は鶏そばを食べましたが、あっさりだけど味に深みもあって、非常に美味しかったです。

祝日ということもあってか、1時過ぎに行ったにも関わらず、かなり行列ができていて20分程待ったでしょうか。
こってり系ラーメンが多いつくばにとって、ここの鶏そばは非常に貴重なさっぱり系ラーメンだと思います。

次は鶏そば以外のメニューにも挑戦してみたいと思います!

【基本情報】

店名   喜元門 つくばサイエンス大通り店
住所   茨城県つくば市上横場273-6
電話番号 029-836-6608
営業時間 11:30~14:30 17:30~22:30
定休日  水曜日 夜の部、木曜日
駐車場  あり (15台程度)
URL http://tsukuba.ch/shop/?id=9586

丸源ラーメン つくば店

2013年04月21日

つくば市小野崎にある”丸源ラーメン”に行ってきました。

大きな看板が目に付き、ネット検索すると
           「餃子一皿無料クーポン」
                    があったので持参することに♪


【お店の外観】
国道408号線沿い、LALAガーデンつくばの近くにあります。
よく目立つ大きな看板びっくりがあるのですぐにわかると思います。


【店内の様子】
店内は広く、茶系と白が基調色の落ち着いた雰囲気にこにこ

席数も多く、お一人様向きのカウンター席やファミリーに嬉しいゆったりテーブル席もあります。

妊婦さんに嬉しい禁煙席もあるようですよ。

【メニュー】
ラーメンは醤油・塩・味噌・豚骨が基本で
色々とアレンジトッピングがあります。

この店では看板にも書いてある”肉そば”が名物のようです。

ラーメン以外にも餃子やチャーハンなどのサイドメニュー
デザートメニューもあります。

ガッツリ食べたい人にもってこいのセットメニュー
家族連れに嬉しいファミリーセットもあります笑にこにこ


【味】
キラキラ醤油ラーメン餃子(クーポン利用)をオーダーキラキラ
肉そばにも惹かれましたが、餃子があるのでボリューム的に食べ尽くす自信がなく今回は断念がーん…
混雑時間帯を外し入店したので、あまり待たずに品物が出てきました。

見た目はネギの彩りが映えるシンプルな醤油ラーメングッド
スープは私には少し濃く(しょっぱからく)感じました。
盛夏に汗をかいて走る塩分補給したい時に食べたくなりそうです。
色鮮やかで細く刻まれたネギの香味がきいています。
チャーシューは脂身が少なく厚みは普通位。
メンマは太目で食感も良く美味しいですにこにこ

麺はクセのない中細ストレート。

テーブル横にこんな掲示↑があったので、半分程食べたところで指示通り
”にんにくパンチ””どろだれ”"お酢”を順に入れて食べてみました。

まず”にんにくパンチ”はニンニクチップを粉々にした物で、香ばしいニンニク風味が加わりグッド笑
次に”どろだれ”は食べるラー油のような物で、ピリ辛系好きな方にはおすすめにこにこ
最後に"お酢”は、私には合いませんでしたがーん… 野菜系のさっぱりしたラーメンにならいいかも。

餃子は皮が薄く、具の野菜がやや粗くカットされており味付けはあっさり目でした。
醤油ラーメンが濃かったので、餃子自体の味が薄く感じたのかもしれません。


【その他に思ったこと】
笑スタッフはみんな元気に声を出し笑店内の雰囲気作りは良いと思いました。
あちなみに丸源 つくば店のラーメンランキング」はこんな感じのようです↓

 
”ドッカン”びっくりってネーミング、すっごい量のねぎがのってそうですね。

あと、駐車場は大通りに面し広いのでトラック運転手さんにも利用しやすそうです。

最後に今回のお会計はクーポン使用で577円でした。
うまくクーポンを利用するとコストパフォーマンスは良さそうです。

【基本情報】
丸源ラーメン つくば店
住所・・・茨城県つくば市小野崎282−6
TEL・・・029-861-7670
ホームページ・・・http://www.syodai-marugen.jp/
営業時間・・・11:00-25:00 ※ラストオーダー30分前
席数・・・97席(カウンター19席、4人テーブル14卓、6人テーブル2卓、6人お座敷3卓)               
定休日・・・1月1日、12月31日
駐車場・・・あり


中華そば 雅屋

2013年03月17日

つくば市竹園2丁目にある”中華そば 雅屋”に行ってきました♪
近くを通りかかる度に気になっていたお店です。

                                〔中華そば(細麺)〕
【お店の外観】
つくばカピオの近くで竹園1丁目東の交差点を過ぎると通り沿いにお店が見えてきます。
キラキラザ・ラーメン屋キラキラという感じの外観なのでわかりやすいと思います。


【店内の様子】
お店に入るとすぐに券売機があります。私は基本の『中華そば(細麺)』を購入。
水はセルフサービスのようで、券売機の横にお水とコップが用意されています。

食券とお水を持ち空いてる席に座ると、店主が食券を取りに来ました。
この時店員は店主一人で、すぐに奥の厨房に入り調理を開始。
外観と違い店内はラーメン屋っぽくなく「元は喫茶店やスナックだったの びっくり?」という感じです。


【メニュー】
醤油ラーメン・味噌ラーメン・塩ラーメンが基本になっており
それぞれにチャーシュー麺やつけ麺などがあります。
醤油は細麺味噌・塩は太麺とスープによって麺の太さが違います。

トッピングはチャーシュー・メンマ・とろ玉など全て100円
ガッツリ食べたい方に嬉しいセットメニューもあり笑
チャーハン・チャーシュー丼・もつ煮込み・水餃子などの単品もあります。

ラーメン関連をズーム↓


【味】
注文して間もなく”中華そば”が来ましたグッド
チャーシュー・メンマ・ナルト・海苔・水菜・ネギと
オーソドックスな具材が綺麗に盛り付けされています。

鶏ベースにかつおぶし・にぼしでダシを取った雑味のないスープとストレート細麺。
正統派醤油ラーメンでどこか懐かしい味わいですにこにこ

チャーシューはバラ肉を丸めた物で、箸で持ち上げると柔らかくてほぐれそうです。
厚みも7mm程あり、1枚ですがそこそこ食べごたえもありました笑

麺は細麺低水ストレート。あっさりスープに良く合い、スルスルっと入ってきます。

メンマは大きめで柔らかく水菜は新鮮でシャキシャキ。共に食感が楽しめます。
懐かしさを醸し出すナルトと海苔も、見た目・味わい・風味と この中華そばには欠かせない存在です。

【その他に思ったこと】
ランチタイムはラーメンを注文すると半ライスがサービスのようです笑
土・日曜日、祝日は除外なので注意!

店内にキラキラランキング掲示キラキラがありました。

流行の背脂やコテコテ系ラーメンに飽きたり苦手な方にはおすすめのお店です。
私もまた行きたいと思いました。今度は味噌ラーメンハートにしようかな!
ラーメンの他に単品もあるので、家族揃っての食事にも利用出来そうですね笑にこにこ

【基本情報】
中華そば 雅屋
住所・・・〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-4-1
TEL・・・029-869-9638
営業時間・・・11:30~14:30, 17:30~22:00(LO21:00頃
定休日・・・月曜日
席数・・・カウンター6席、4人がけテーブル3卓(うち1卓は個室風空間)、2人がけテーブル1卓
駐車場・・・あり(店裏に3台分。カレー屋さんのスペースには停めないように。)

麺屋 つるり

2010年02月14日



今日ご紹介するお店は個人的にかなりヒット!!久々に美味しいなぁと思うラーメンでした。

今日のお店は「麺屋 つるり」です。





場所は国道354号線沿い、ちょうど圏央道の下をくぐるあたりです。お店自体はちょっと奥まったところにありますが、道路沿いに赤い看板で「麺屋 つるり」とかいてあるので、これを目印に奥へ入ってください。

テナント(?)の一番奥に赤い壁のお店がありますので、そこが麺屋 つるりです。




店内はちょっと面白いつくりでした。客席から見えるところに製麺所が用意されています。ここで麺を作っている様子を見れるようです。

テーブル席は座敷なのですが、テーブルの形がちょっと凝った形で、なんというか古くて新しいような雰囲気を覚えます。

カウンター席は8席、すべてテーブル席は3テーブルあります。

あまり人数が入らず、ちょうど夕飯時に行ったため席待ちがありました。





注文は食券方式です。入り口はいってすぐのところにある券売機で注文を決めます。

メニューはつけ麺がメインです。一応普通のラーメンもあるようですが、補足的な位置づけです。つけ麺のスープは醤油みそカレーがあります。

そういえば麺屋 筑波もカレーつけ麺がありましたが、カレーは流行りなのでしょうか。ラーメンを食べ歩いているなら一度は食べてみないとならないような気がします…。

価格帯は若干高めで、700~1000円くらいの間の価格です。





ほとんどのつけ麺屋さんで醤油を食べているため、比較のために「醤油つけ麺」(680円)を注文してみました。

奥にある壺のような器がつけ麺のスープですが、これは出てきた直後は煮立っていました。





麺はつけ麺らしい太麺です。固すぎずコシがしっかり出ている麺でした。

細かいところまでは分かりませんが、とにかく魚介のダシが良く出ています。それに豚骨系ベースのまろやかさが加わり、このバランスがまた良い。

久々に美味しいなぁと思うラーメンを食べた気がします。ラーメン屋さんを回っていると味がどこも似通っているように感じてしまうのですが、このお店のつけ麺は明らかに他のお店とは違う味でした。

なかなかクセになるラーメンでした。また行きたいですし、しばらく通ってしまいそうです。



ごちそうさまでした





麺屋 つるり
所在地:
茨城県つくば市中内56-2

電話番号:
029-837-0186

営業時間:
昼 11:30 ~ 14:00
夜 18:00 ~ 21:00

つくばちゃんねるショップ:






つけ麺 かつ兵衛

2010年01月31日



今回からのお店がチェーン店としては最後でしょうか。ひとまず知る限りのチェーン店はこれが最後です。

最後に紹介するのは「つけ麺 かつ兵衛」で、1店舗目はみどりの駅の直ぐ目の前にある本店?です。





場所はみどりの駅の目の前にあるマンションの1階部分に入っています。となりの山麓亭は同じ店舗なのでしょうか。次回行くつもりの二の宮のお店もつながっているようですし、ラーメンとお菓子をつなげたのはどのような狙いなのでしょう。





店内はかなりおしゃれな作りで、喫茶店の雰囲気です。男一人ではちょっと入りにくいかもしれません。

逆に言うと、女性と、または女性同士で入りやすい雰囲気のお店です。

カウンター席が12席ほど、テーブル席は4人がけが3テーブルです。





こちらがメニューです。注文は入り口すぐの券売機で買うのですが、テーブルの上にメニュー表があったのでこちらの写真でご紹介。

メニューはつけ麺のみでスープの違いと、量の違いでバリエーションになっています。

スープはベーシックな醤油香味味噌辛味味噌の4種類です。量は並盛か大盛りが選べ、どちらも同じ金額です。





1店舗目なので、無難に醤油系の「つけ麺 (大盛り)」(720円)を食べてみることにしました。





まずスープですが、つけ麺にしては少し薄目の味付けのようです。少し甘みがありますが、唐辛子などが入っているためかアクセントはあります。

麺はつけ麺らしいコシがありました。ただ湯切りがあまり良くなく、お皿に水が溜まっている状態。そのため食べているうちにスープが少し薄くなってしまいます。

大盛りはボリュームがあり、食べ終わる頃にはお腹いっぱいでした。女性は並盛で十分だと思います。

全体的に大勝軒系のつけ麺に似せていますが、スープや麺の味付けがちょっと違う感じです。このお店らしい特徴をしっかり持っていますが、細かいところのツメが甘いかもしれません。今後の発展に期待としましょう。



ごちそうさまでした





つけ麺 かつ兵衛
所在地:
茨城県つくば市上萱丸224-1 1F

電話番号:
029-836-8730

営業時間:
昼 11:30 ~ 14:00
夜 18:00 ~ 21:00 (L.O. 20:30)

つくばちゃんねるショップ:





過去記事
携帯でもアクセスOK
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

このページの先頭へ