つくばのラーメン食べ歩き!

清六家 筑波大学店

2013年01月07日

筑波大に近いところにある清六家に行きました。
本店というのもあるようですね。

清六家 筑波大学店

【お店の外観】

平塚線沿いにあります。
車だとぼうっとしていたら通り過ぎてしまいそう。
わたしはいつも歩いて行きますが毎回通り過ぎそうになります。

清六家 筑波大学店

ちなみに駐車場は裏道から入るそうです。


【店内の様子】

開店してからそんなに年数も経っていないこともあってか、
店内は清潔感があり、きれいな印象を受けます。

カウンター席はこんなかんじ。
荷物を置くためのスペースとかはないので注意。

清六家 筑波大学店

テーブル席もあります。
よく筑波大の女子が会話を楽しんでいるのを見ます。

清六家 筑波大学店


【メニュー】

まずは券売機で選びましょう。

基本的なメニューは

豚骨醤油…680円
豚骨塩…680円
豚骨味噌…680円
清六家鶏白湯…750円
清六家つけめん…850円
極鶏…780円

さらにチャーシューをプラスすると+200円
大盛り、味玉付きで+100円
味付ネギ付きで+150円
清六家全員集合で+600円

のメニューがそれぞれに大体ついてます。
鶏白湯、つけめんには大盛りしかないかも。

その他にもいろいろなラーメンがあります。

トッピングもあります。


【味】

私は今回一番人気の豚骨醤油味玉付きを食べました。

清六家 筑波大学店

まず、麺が太い。
コシがあって噛み応えのある麺です。
モチモチした感触がスープとよく合っておいしいです。

スープもうまい。
クリーミーで飲みやすい。まろやかと言うんですかね。
具材そっちのけでスープばかり飲んでいました。

チャーシューは歯ごたえのある柔らかさですね。

味玉は半熟で中はとろっとろ。
ほぼオレンジですが、どす黄色い色味がいいですね。
はじめは少し冷たいので、
スープに沈めてあたためるのと味を混ぜるのとすると、またうまい。

【その他思ったこと】


全体的に噛む楽しさがあります。
口の中ですぐにとろけるものばかり食べていてでは
顎が弱くなってしまうぞという現代人へのメッセージでしょうか。

噛める料理って最近少ないと思います。
ここでもちもち楽しんでみてはいかがでしょう。

ラーメンには毎回クーポン券がついているようです。
これでトッピングもドームライスも試せます。
ちなみにチャーシューは不可だそうです。



【基本情報】


店名    清六家 筑波大学店

住所    茨城県つくば市天久保3丁目4-8 紫峰ビル103号室

電話番号  029-875-9769

営業時間  11:00〜23:00

定休日   年中無休

喫煙     不可

駐車場   あり

同じカテゴリー(醤油とんこつ)の記事画像
武蒼
がんこや かるがん つくば店
ゆにろーず つくば店
関東風とんこつらーめん 五衛門
三水ラーメン つくば店
山岡家 谷田部店
同じカテゴリー(醤油とんこつ)の記事
 武蒼 (2013-03-14 08:51)
 がんこや かるがん つくば店 (2010-02-19 19:00)
 ゆにろーず つくば店 (2009-12-28 19:00)
 関東風とんこつらーめん 五衛門 (2009-12-12 19:00)
 三水ラーメン つくば店 (2009-12-10 19:00)
 山岡家 谷田部店 (2009-12-08 19:00)

この記事へのコメント

あまり情報の無い中、近所の居酒屋(福八)の大将が徳島出身で、
且つ、高知市内で徳島ラーメンの店を経営してたとのことで、
どこが美味しいか事前に聞いてみました・・・

posted by スーパブランド at 2013年05月10日 11:27

コメントフォーム

名前:
メール:
URL:
コメント:

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
携帯でもアクセスOK
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

このページの先頭へ